生徒:「先生、何かおごって」
わたし:「だめだめ、お金がないから」
生徒:「へそくりがあるでしょ」
わたし:「あっ、そうそう、『へそくり』ってなんで『へそくり』っていうか知ってるかな」
わたし:「『へそくり』の『へそ』は、漢字で『綜麻』で紡(つむ)いだ麻糸のことなんだよ」
「この麻糸をかせと呼ばれる木の道具で巻き取る作業を『綜麻繰りへそくり』といって、昔の主婦たちにとっての内職だったんだよ」
「はじめは家計を助けるためだったんだけど、しだいに主婦たちはこの『綜麻繰り』で得たお金を旦那に内緒で貯め込むようになったらしいんだ」
「これが「へそくり」の由来なんだよ」
最近のコメント