わたし:「『胡』っていう言葉、元々どういう意味か知っている
」
わたし:「これは中国(漢民族)から見て、北や西の方角に住む、遊牧民族のことなんだよ
」
「『あごひげの長い人』、って言う意味だそうだよ
」
わたし:「『胡瓜(きゅうり)』とか『胡弓(こきゅう)』とか『胡椒(こしょう)』とか『胡麻(ごま)』とか、『胡』のつくものは、大概、中国の西や北の遊牧民族に由来するんだよ
」
わたし:「『胡座(あぐら)』もこの『胡』という漢字を使うから、もしかしたら、元々は遊牧民族の人たちの座り方だったのかもしれないね
」
最近のコメント