生徒:「メリークリスマス」
わたし:「クリスマスのことを『Xmas』って書くけど、どうしてか知ってる?」
わたし:「これは19世紀に始まったことなんだよ。キリストをギリシャ語で表すと「Χριστος」になるんだ、その頭文字「Χ(カイ)」を省略形として使ったんだね」
わたし:「今は『Xmas』、あるいは、『X-mas』と綴っているんだよ」
わたし:「『X'mas』は間違えだね」
神奈川のすてきな男性
なるほど~
勉強になります!
物知りなんですね。
先日、知人からメリーってどういう意味か
知っているか?と言われてメリーというのは英語にもないそうですね。
確かにメリーというのはどういうことなのか気になっていたんですが、今も未解決のままです。
もし知っていたら教えて下さい。
投稿情報: megumi | 2009年12 月27日 (日) 19:01