わたし:「世界にたった一つしかない橋があるんだ」
わたし:「『まきあげ橋』だよ」
「イギリスのロンドンにあるんだ」
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/ad/CurlingBridgeClip.jpg
わたし:「日本列島と似た形の島があるのを知ってるかな」
http://maps.google.co.jp/maps?f=q&hl=ja&q=%E6%98%86%E9%99%BD%E6%B1%A0&ie=UTF8&ll=34.789409,135.393716&spn=0.006388,0.009978&t=k&z=17&om=1
わたし:「兵庫県伊丹市の昆陽池だよ」
わたし:「ファスナーの形をした船があるのを知ってる」
わたし:「船が通った跡がちょうどファスナーが開くように見えるんだよ」
生徒:「花には、風が花粉を運ぶ『風媒花』と、虫が花粉を運ぶ『虫媒花』があるんだよ」
わたし:「そうだね、でも、『水媒花』っていうのもあるんだよ」
わたし:「水の流れによって花粉を運ぶんだよ」
「『アマモ』などがこの仲間だね」
わたし:「この名字なんて読むか知ってるかな」
『小鳥遊』
わたし:「『たかなし』っていうんだよ」
「『鷹(たか)』が『いない』、そうすると『小鳥が遊べる』→『小鳥遊』(たかなし)」
わたし:「『ぼた餅』『おはぎ』には、夏や冬の呼び方があるのを知っているかな」
わたし:「夏は『夜船』、冬は『北窓』って言うんだよ」
『ぼた餅』は普通の餅のように杵と臼でつかないので
→ 搗(つ)き知らず → 夜は船がいつ着いたのか分からないことから
(着き知らず)→『夜船』
→ 搗(つ)き知らず → 月の見えないのは、北の窓なことから
(月知らず)→『北窓』
わたし:「日本人の季節感と独特の言葉遊びが見事に表現されているね」
わたし:「おはぎとぼた餅の違いを知っているかな」
わたし:「実は、どちらも全く同じなんだよ」
わたし:「ただ、食べる時期によって
春→『ぼた餅』
秋→『おはぎ』
と呼んでいるんだよ」
「表面のあんこを『牡丹の花』や『萩の花』に見立てているんだよ」
わたし:「キャラメルの表面に溝がついているんだけど、何のためだと思う」
わたし:「じつは、材料費が高いときは溝を深くしているんだって」
「キャラメルの値段がいつも変わらないように調整しているんだね」
わたし:「劇作家のつかこうへい氏が亡くなったね」
わたし:「つかこうへい氏は在日韓国人なんだよ」
「いつの日か、在日韓国人が公平に取り扱われるようにと、
いつか公平→つかこうへい
と、ペンネームを決めたんだよ」
生徒:「『食前』って、食事を食べる30分前、『食後』って、食事の30分後でしょ」
「じゃあ『食間』っていつなの」
わたし:「『食間』っていうのは、食事を食べている最中じゃないんだよ」
「食事後、およそ2時間のことなんだよ」
神奈川のすてきな男性
最近のコメント